2006年 05月 29日
この週末に松本クラフトで良い汗を流してきたRokuromanです。 松本でお会いした皆様ありがとうございましたm(__)m 昨日遅くに帰ってきたから分かんなかったけど、昨日工房の窓を開け忘れてツバメの親を亡くしてしまいました...僕の不注意で親を亡くしてしまったヒナ達のために今日からツバメの親となった、再度Rokoromanです... さてさて、長きに渡ってお伝えしているすけすけ展の模様も今日が佳境でございます。 あれこれ買い出しをしてスミレアオイハウスに着いたのが12時ちょっと前。さぁどうするRokuromanって感じだったけど、とりあえず初夏を感じちゃうようなサラダから料理開始! レシピは激烈に簡単です。 サニーレタス、セロリ、きゅうり、ミョウガ、水菜等々を一口大に千切ったり、スライスしたり、千切りにしたりして、水を入れた鍋にドボンと浸して1時間...パリパリしてきたところでピエトロをドボドボドボぉ〜っと掛けて、和えて出来上がり! 次に取りかかるのは豚バラブロックを1時間ほど水から茹でて余計な脂を捨てちまってお湯を切り、割り下(出汁醤油、酒、塩、胡椒、ゆずの掏りおろしたの)に、これもドボンと浸けて冷めながら味が染み込めば出来上がり!後はスライスしてミョウガの千切りを添えてあげたら出来上がりぃ〜! そして、たまたま見つけたカジキマグロをこれも出汁醤油、ニンニク、酒、ごま油にチャプチャプ浸け込んで味が染みたらバターでじゅじゅ〜っと付け合わせのズッキーニと焼いて美味しい香りがして来たら出来上がりぃ〜っ! で、お客さんの雰囲気を見て例のfrom浅地ファームの牛乳を使ったアレを4品目に作ってみんなの美味しい驚きを確認してから、みずちゃんのお父さんのリクエストに答えてこれも福岡の再来!春野菜冷製パスタでフィニッシュ!!! 最後はゆりっぺの美味しい杏仁豆腐で甘い二日間のすけすけ展が終わっていったのであった... 今回はキッチンに入りっぱなしでお客さんとお話する機会が無かったんだけど、かっちゃんにお任せしていろいろ説明してもらうのもアリだなぁって発見の一日でした。(ホントは口下手なかっちゃんなんだけど...) で、お客さんも帰ってから楽しい美味しい打ち上げが始まって、再度おむすび頭デザイナー山ちゃんが打ち上げメニューを拵えてくれて楽しく反省会&次へのプロジェクトについて盛り上がって夜は更けて行ったのであった... 次の日搬出にスミレアオイハウスを訪れると雨降りに備えてあったタープもゆりっぺが取り払って「青パン(*青パン=しゅうちゃんの意。詳しくはゆりっぺにお聞き下さい)がさぁ〜、手伝いもせず出かけちゃったんだよねぇ〜」って...面白い夫婦だなぁ♪ ガチャガチャと搬出もサクッと終えてゆりっぺ特製カレーを頂きながら楽しかった二日間を振り返りつつ、祭りの後の様なちょっぴり「おセンチ」な気持ちになっちゃって...楽しい事ってあっという間に過ぎていってしまうんだなぁ... かっちゃんが帰り際に「行ってきま〜す」ってゆりっぺに言った一言が今回のスミレアオイハウスでの一番の実りのある言葉だった...かっちゃんニクいぜぇ。 僕がスミレアオイハウスを離れる頃には日も落ち始めてドナドナな気分だったけど、男の子だもん、泣かなかったよぉ。 ありがとう、ゆりっぺ、みっち〜、すみれちゃん、あおいちゃん、青パン=しゅうちゃん!!!(あ、山ちゃんも!) 今回の経験がこれからどう活かされるか乞うご期待です!!! 8月21日より今回のすけすけ展をフィードバックした個展をスパイラルマーケットで開催しますので(かなりのプロジェクトになってきてますよ!!!)乞うご期待!!! さて、すっかり普段の日常に戻りドンがらぁ〜んっとしちゃってますがツバメに餌をやってきます。早く巣立ちしてくれないかな... ■
[PR]
by hajimex-power
| 2006-05-29 14:57
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 陶器 陶芸 デザイン way to Tomi-Ken! Teto Teto 美味しいよっ♪ Sang-Ping Bar 恋の行方 8EFTS 考察、黒板五郎改め田中邦衛 「みんなと」器、展 嗚呼、big-circleへの道! 未分類 以前の記事
2015年 01月 2014年 07月 2014年 06月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 10月 2010年 06月 2009年 02月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||